顧客満足って何? 店内で何をやっているか

あさくま

客への還元は、儲かった分を商品の良いものを仕入れる、つまり高いものを仕入れることになる。

サラダバー

ソフトクリームは、ドリンクのサーバと同じところに置いてある。電源と給排水の関係でまとめておいたほうが、設備がしやすい。

サラダバーを充実しようと、ワッフルの焼き機を置いてみた。

なかなか評判がよい。

調子に乗って、たい焼き機も横に並べてみた。

日曜なんかは、待ちになるくらい人気コーナーとなった。

ところが、ソフトクリームの器械と、ワッフルの焼き機が並んでいるところは、ワッフルに、ソフトクリームをのせる人が半分いるのに、離れているところはワッフルにソフトクリームを乗せない。

全店ソフトクリームとワッフルを並べて置けと指示をした。

スイーツコーナーにあるコーヒーゼリーを、ソフトクリームのそばに置いてみた。

案の定、そばに置くと、コーヒーゼリーにソフトクリームを乗せる人は40%にもなった。

ソフトクリームを中心にして、ワッフル、あずき、コーヒーゼリー、フルーツポンチ、その他トッピングに良さそうなものを置いた。

ソフトクリームの出数が35%増えた。

サラダバーのコーナーだから、売り上げが増えるわけではない。

あさくまが儲かっている間に、接客ホールの達人コンテスト、調理のコンテスト、店長コンテストを通じて、教育トレーニング。

店頭に立たないわけだから、人件費率は高くなる。

人件費率を下げるために人を減らす。

減らしても、サービスレベルを上げるために、ウェイティング時間の短縮、

食べ終わったテーブルのかたずけスピード、料理提供時間の短縮、

トレーニングを続けて、マイスターコンテストで評価する。

最終確認は覆面調査による、客の満足度を調べて、一定以上の評価をもらった店は、パート、アルバイトに、毎月報奨金を出す。

多いときは1人2~3万もらうときもある。

なぜこれをやらなければいけないか、とか、意識づけ、とか、モチベーションアップとかの時間は極力少なくして、

分かりましたかではなく、出来るようになりましたかにしている。

感じよく明るくしなさいと言って、その通りできる人は少ない。

練習すれば良いだけだが、練習をさせるのが店長の仕事だと思える店長がいない。

明るく感じよくしなさいと言って出来る人は少ないのと同じで、

トレーニングをさせる店長はいない。

トレーニングの仕方をいくら教えたって、やろうとしない。

しょうがないから、エリアマネージャーの臨店指導の最重要項目にして、店回りをする時には、必ずトレーニングをさせなさいと、エリアマネージャーに、トレーニングの仕方を教えた。

やりなさいと言って出来る人は少ない。

つまりエリアマネージャーも、トレーニングをやらせようとはしない。

野球で、ゴロを上手に取れなどどいうコーチはいない。

ゴロを取る練習を続けるだけだ。

それでも、80店もあると少数ではあるが、やり始める人がで始める。

その少ない人を育てながら、伝播させていく訳だから、手間のかかる事この上ない。

百姓育ちの俺は、この手間のかかるのが好きで、時にはため息も出るが、

種を蒔いては毎日畑に出て、チョットでも目が出てくると一日中嬉しくなってくる。

それと同じで、臨店してると、トレーニングを始めた店長を見つけると、何日もさまよった砂漠で、オアシスを見つけたような気になる。

まあ!手間のかかる事この上ないよ。