狼たるもの、人を引っ張ることは、最重要!
仕事には 1自分が頑張れば何とかなるものと
2人を動かさないとできない仕事がある。
リーダーの要件
人を引っ張る、巻き込む力が必要
「婚活」 三ヶ月前婚活をやると言うので人集めを依頼された。32名の男女で開催するという。
知り合いや、銀行員やら、やたら声をかけてあっという間に12名の参加者を集めた。
これに味を占めて、我が「九段下のビストロ」でやろうと言う事にした。
人集めは簡単、と思っていた。
ビストロの客1600人にメールを送った。結果申し込みゼロ!
内容を吟味したが問題も見当たらない。
社内の人間に頼んで、集めさせた。すぐ集まった。
伝えるとは、内容を正しく伝える事では無く、巻き込めるかである。
メールは正しく伝えたが、申し込み ゼロ
口頭で伝えるとその場でオーケーをもらえる。
釣りに行こうよ」「高尾山に行こうよ」と誘う人は、気持ちを伝えられる人だからすぐに人が集まる。
宏高や三平は、人を集められない。メールだからだ。
中村、杉本はリーダーになれない。メールだからだ。
人を引っ張る、巻き込む力
石原慎太郎の三男の宏高 二代目林家三平はソックリ。
引っ張る力がない。巻き込めない。
熱意も感激も伝えられない。
テンポスの、宏高 三平は、代表的な新宿の中村、福岡の杉本、田野部長、いくらでもいる。
メール型人間と、熱意と感激を伝えるリーダーの違い。
「朝礼のやり方」
感動型リーダーの朝礼「巻き込む」朝礼
1 自分が、 話てる時に下を向いてるとか、隣同士でヒソヒソ話してるとか、後ろの方に固まってるとか、ものすごく気になる。話を中断して、大声で「こっちをむけっ」と怒鳴る。
2 朝礼に遅れてくれば、俺を侮辱している、舐めていると思って、張り倒したくなる。怒鳴りつけて、前に来させて謝らせる。
3 話した内容を理解したか気になるので、二列に並ばせて向き合った相手に、朝礼の話を説明させる。
4 説明に「力」が入り、大声になったり、身体が動いたり、話し方に抑揚を付ける。
5 全員で「やるぞ!おう!」声が小さいと納得するまで「やるぞ!おう!」
上品なパートの奥さん風にも「ヤルゾ!おう!」
メール型リーダーの朝礼は、上品なパートの奥さんがこっちを向いているか気になるだけで、残りの人が、遅刻しようが下を向いていようが一向に気にならない。
メール型リーダーは朝礼をする必要がない。紙に書いた物を渡せば良い。
人は損得や評価で動くのは少ない。気持ちで動く。
伝え方を損得や評価を抜きにした、気持ちを動かす練習をせよ。
冷静な人間の中にも、人の動かし方に長けているものと、静かなだけで引っ張れないものといる。
気持ちで動くことを知ってるかどうか。これがその差である。
「言い方、伝え方」
「前から思っていたんだけど」と言い始めるのと「今気がついたんだけど」との違い。
提案するとき「前から思っていたんだけど」と言って話始めれば、自分はそんな事はとうの昔に知っていましたがという意味になるし
注意を与える時に「前から思っていたんだけど」と言ってから話したら注意された内容よりも、この人は自分の事をそんな風に思ってたんだとなり、やな奴と烙印を押される。
「今気がついたんだけど」を付けていえばまるで違って伝わる。
情報館の安藤や、田上が、やな奴と感じるのは「前から思っていたんだけど」風の言い方をするからだ。
グループを動かすのも、一人を動かすのも、メールではいけない。気持ちを動かせ。だから、「前から思っていたんだけど」風の言いたかたするな。