Smiler 34
16/38

とも、国際通りを外して出店しているようですが?具志堅 はい、新都心など、うちの店は観光客が比較的少ないところに出店してます。なので、いらっしゃるのは地元客が主流です。金城 そうですね、僕なんかは、久茂地や、松山、新都心あたりで飲むことが多いですね。久保 では、これからは〆のステーキの代わりに、具志堅さんの店で〆のつけ麺ですね?(笑)具志堅 うちの店は夜の9時半までなんで、〆にはちょっと早いですよ(笑)─沖縄の観光客はやはり中国、台湾、韓国の方が多いのですか?金城 そうですね、地理的に圧倒的に東南アジアが多いですね。ベース(米軍)の人もいるにはいますが、ベース内の方が観光地と比べてステーキなど安いので、そちらの方に流れています。久保 ベースに88のお店は無いのですか?金城 いやいや、ベースで店なんてそう簡単にはできませんよ!─沖縄の外食の今後はどんな感じになると思いますか?久保 いわゆる沖縄の料理というのが、今後はどんどん減っていく気がします。老舗の沖縄料理店というのが残っていくというか。新しく出店する、特に若い人の店とかは老舗になかなか勝てない気がします。具志堅 地元の人間も沖縄料理をもちろん食べますけど、久保さんの言っていること、なんとなくわかります。金城 国内の観光客は、沖縄料理を好んで食べるんですが、海外の方は、“沖縄”というより“ジャパン(日本)”として見ていますから、沖縄の郷土料理というより、寿司であったり、日本食を食べたいという人が多いなと感じます。久保 外国人観光客もよく、88のステーキを召し上がってるみたいですね?金城 多いですよ、韓国の方などはステーキの中でも豚肉を好んで食べています。牛肉は貴重というか贅沢らしいです。久保 うちの店もなんですが、鶏のメニューが人気でよく出ていますね。─今後のそれぞれの出店はいかがですか?久保 まだまだ沖縄で店舗展開したいですね。那覇市内に限らず名護とかでもいいですし、条件の良い物件が出次第、その出店エリアにあった業態を開発する感じで展開を考えてます。具志堅 今後、出店はまだまだ考えてますが、那覇を外れるとまだ浸透していなくて、つけ麺って何? って感じなので、うちの業態にあった場所でないと出店は難しいところがあります。金城 うちもまだ88ステーキで出店を考えてますが、那覇を離れるとスタッフの求人が集まらない等の問題もあるので、慎重に出店計画は進めていきたいです。─短い時間での対談でしたが、今日はありがとうございました。 と、取材は一旦ここで終了。つけ麺、ステーキ、居酒屋と他業態で活躍する若き3人の経営者たち。今日の対談が初顔合わせだったこともあり、同世代であったせいか、少しお酒も入ってのことなのか、取材後から徐々に話が盛り上がることに。 地元外食の動向を知るには、こうした地元の経営者達との親睦を図ることが一番だ。沖縄出店を目指す方は、物件探しにしても、まずは、こうした人脈ネットワーク作りが重要となる。最初は人見知りっぽいところもあるが、根はおおらかで温かい人ばかり、ライバルというより共存共栄で沖縄の発展を願う。3人の話を伺い、沖縄出店の可能性はまだまだ余地があると感じた。Prole金城康樹 沖縄の〆はラーメンではなくステーキと言われ、メディアでも話題になっている中、沖縄ステーキの代表格とも言えるステーキハウスが9店舗を展開する『ステーキハウス88』。空中階での飲食業は難しいと言われる沖縄本島で、あえて空中階で勝負をかけ、連日大繁盛となっている。直近の店舗である松山店では、200g1,000円ステーキ(ライス・サラダ・スープ付き)が大好評で、深夜、明け方まで賑わいを見せている。一際目立つ88の看板。写真はステーキハウス88 Jr. 松山店。株式会社テクノクリエイト 沖縄県那覇市辻2-8-21 ☎098-988-3866 主な店舗:ステーキハウス88ブランドで、現在8店舗を展開Prole具志堅昭二 沖縄出身の具志堅さんは、30歳までに起業すると言う漠然とした考えを持ちながら、その答えを求め東京へ渡る。運送会社で働きながら、自分がラーメン好きなこともあり、一念発起、東京の某、有名ラーメン店での修行を決意、3年間にわたりみっちり修行を積み、2009年、地元沖縄に戻り『三竹寿』を開業。当時、沖縄にはラーメン、特につけ麺文化は根付いておらず、地元客を中心に口コミで一躍行列店となる。現在,3店舗展開中。写真は開店前から行列のできる三竹寿本店。株式会社竹珠食品 沖縄県那覇市真嘉比2-1-7 ☎ 098-887-4433 主な店舗:三竹寿、つけめん椿など3店舗を展開162017№34

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る