【飲食業界誌】スマイラー79号発行のお知らせ

スマイラー79表紙

いつもスマイラーをご覧頂きありがとうございます。6月20日に、飲食業界誌「スマイラー」79号を発行いたしました。

全国のテンポスバスターズの店舗、全国の調理師栄養学校、東京八重洲ブックセンターで配布していますので、ぜひご覧ください。

目 次

女性オーナー/店長の奮闘記 Catch Up

  • 【東京】ツマミとテキーラ Solana 山下かおりさん

  • 【仙台】めしと酒 あおい食堂 木田あゆ美さん

特集|飲食人の転機のお話  

  • 【東京】有限会社AOI 代表取締役 岩井浩二さん

  • 【大阪】株式会社Rai&Co 専務取締役 田村泰久さん

  • 【東京】株式会社ドムドムフードサービス 代表取締役社長 藤﨑 忍さん

  • サファリカレーショップ 代表 安部美紀さん

連載

  • 森下篤史Special Talk「修業の先に待っているもの」

  • 今なら笑える!? 飲食人のえらいめにあった話

  • COLUMN忖度無し。「どんな商品でも一生懸命売ろうとする!!!」

  • ブランディングから始まる“選ばれる店”づくり「SNSは『楽しんで』『じわじわ』と」
  • 弁護士水上卓の法律問題相談室「部下からパワハラ相談を受けたときあなたは対応できる?」
  • キッチンカービジネスって儲からない!?「業者さんからの電話・FAX・メールに怯える日々」

  • 今月の切り札「これからの時代、大企業ではなく個人や小さな会社が活躍する」

記事Pick up

特集 飲食人の転機のお話

人生は曇りときどき晴れ、でも晴れがあるから頑張れる。

成功にも失敗にも、その時はわからなくても、後で振り返るとそのきっかけとなった「転機」がかならずあるはずです。そしてその転機を追い風にするのも、向かい風にするのも自分次第。過去の転機をどう捉え、どんな行動をとってきたのか。そんな転機の話を集めました。

スマイラー79特集

スマイラー79特集 藤﨑忍

森下篤史Special Talk「修業の先に待っているもの」

俺は新入社員に「君たちはテンポスという道場に入った門下生だ」と言ってきた。一人前になるには、教えてもらうのを待っているようではダメ。自分から学ぶ姿勢がないと、知識やスキルは身につかない。修業する気持ちで鍛錬してほしいからだ。

では、修業のゴールはどこにあるのか。剣道でも柔道でも、道場で修行する人たちが目指すのは、その道を極めること。では極めるとはどういうことなのだろうか?

スマイラー79森下篤史

今月の切り札「これからの時代、大企業ではなく個人や小さな会社が活躍する」

「まん延防止」解除で街には活気が戻りつつあります。しかし、飲食店にきゃっくがどこまで戻るかは手探りの状態が続いており、効率的な運営が課題になっています。そこで今、DX=デジタル革命によって働き方を変えようという動きにスマイラーは大注目。アフターコロナに向けて飲食業界を盛り上げようとする次世代の主役たちを紹介する第三弾。今回は中小・個人の飲食店をインフルエンサーマーケティングで支援する企業を紹介します。

スマイラー79中山貴之

飲食業界誌「スマイラー」とは?

毎月15,000部を発行する飲食業界誌です。

飲食業界で働く人の笑顔を全国に届けたいという想いから、2009年に創刊しました。飲食店経営の楽しさ、厳しさなど、飲食への想いを丁寧に取材しています。

媒体概要

  • 発行:毎月発行
  • 発行部数:15,000部
  • サイズ:A4変形版
  • 形態:オールカラー 中綴じ40P
配布方法と配布先
  • 全国15,000人の飲食店オーナー・店長にテンポスバスターズのスタッフが手渡しで配布
  • 東京八重洲ブックセンター他書店における配布
  • ホテルレストランショーなど展示場での配布
  • 全国の調理師専門学校への配布

テンポスバスターズ全国62か所の配布場所はコチラ▶

「スマイラー」のTwitterはコチラ▶

広告掲載・定期購読に関するお問い合わせ

株式会社テンポスホールディングス

広報担当 乙丸

TEL:03-3736-0319