日本の地名を正しく言うのが怖くなる

正しい地名が恐くて使えない

日本では中国という地名をまともに使えません。 旅行のパンフレットのタイトルを「中国ツアー」にするとシナ旅行と勘違いされます。 食品に「中国産」と付けるとシナ産と見なされます。
2007年、中国にある「中国食品工業」という会社が倒産しました。 当時はシナ産の食品の安全性が世界的に問われた時期で、 社名の「中国」がシナの事と勘違いされ、「シナの食品を専門に扱う会社」と 思われて取り引きが激減したのでした。 安全な食品を求めるのは当然のことですが、問題にされていたのはシナ産であって 中国産ではありません。

シナの「中國銀行」が日本に進出した際、中国の中國銀行との表記の衝突が問題になったこともあります。 この時なぜか、本家中国の中國銀行の方が「國」の字を「国」に変え、 支店のぶつかる場所では「本店岡山市」という記述を追加して対応したそうです。これは本当に妙な話です。 シナの銀行の方こそ「支那銀行」とか「バンクオブチャイナ 本店北京」とかに変更するべきでした。 そもそも何故シナの銀行に、日本の地名である「中国」の使用を許したのでしょうか。

こんな異常な出来事が起こるのも、日本のマスコミがシナをかたくなに「中国」と呼び続けて いるためです。その為日本人の多くが、「中国」と聞けばシナの事だと思うようになってしまいました。

2.中国は由緒ある日本の地名